約4年程前から継続して鑑定させて頂いているお客様の現在大学4年生の息子さんの就職が決まりました。
内定したお勤め先は、都内の某区役所、そう、公務員試験を通過してこの4月から晴れて公務員とならまれす。
息子さんのご就職おめでとうございます!
こちらのお客様は4年くらい前に初めて私の所に鑑定にいらした、こちらのお客様です。

その時には大学受験3浪目で4度目の受験は大丈夫かどうか?というご相談でした。
その時には四柱推命で見た年運でしっかり今度は前年度とは違って必ず合格するはずとしっかり出ていたので、そのように答えたら、無事に合格されたと聞き私もとても嬉しかったものでした。
それから早いものであっと言う間にもう大学卒業に就職という頃を迎えました。
まだ配属先は辞令が出されてからでないと分からないそうですが、息子さんは大学卒業と同時に保育士免許を取得されますので、恐らく子供関連の勤務先ではないか?とのことです。
時 日 月 年
癸 癸 戊 己
亥 丑 辰 卯
(戊)
これはもうパッと一目見れば分かるのですが、これは必ずきちんとしっかりした職場、公的な職場に就き、そこで仕事をすることで運が上がる運を持っている命式です。
(通変星の意味だけでなく干の象意もちゃんと拾って読む)
そして、今年の年運は乙巳年で、お仕事、お勤め先の用神が強くなって本人の場所に入り結びつきがとても強まるといった、やはりしっかりした公的な職場との縁が強まる年運です。
3年連続浪人して社会人になるのを足止めされてしたのはもしかして、この年のこの年運を待っていたのかも、、、。
紫微斗数の方で見ても、官禄宮には紫微星に貪狼星と鈴星で鈴貪格、
こちらも世の中から信頼を得ている立派なお勤め先とご縁のある状態です。
やっと大学入学が決まり、同級生よりも3つも年上というハンディを抱えた息子さんのその後の就職を案じていたお母様に私は4年間ずーっと「大丈夫」と言い続けてきました。
そして先月に東京都内の◎◎区(わりとセレブ層も多い地区)から内定を貰ったとの嬉しいご報告を頂きました。
来月からは晴れて正規職員としての新社会人生活のスタートです。
まあ、霞が関で国家の重要な機関に勤める官僚のお役人というわけではないですが、地方自治体の公的な職場と縁が深い命式です。
先生のような立場になって人前に出て登壇して話したり何かを発表したりなどという仕事にも縁が出来そうです。
大変な時期もあった息子さんを女手一つでここまで支えて育ててきたお母様、本当に立派です。
息子さんのこれからのご活躍を楽しみに今後も見守り続けさせて下さいね。