こんにちは。
ひなた四柱推命鑑定ルームの綾野結麻です。
今回は、四柱推命で見る、占い師に向いている人は
どんなタイプかをお教えしますね。
まずタイプその1
命式中で、印綬が強い
これはどうしてだかと言いますと、
印綬というエネルギーが強い人は、たいてい不思議なこととか、
スピリチュアルなこととか、
あの世の世界の話とかに興味を示す人が多いんです。
(まあ、オタクですね。)
それから、アート・文化系にも絶対興味があるもんですから、
占いは文化的要素の強いものですので、
超ストライクゾーンです。
印綬でも特に、丁(ひのと)が印綬に当たる人は、
丁(ひのと)自体がもう、文化を表しますので、
そんなものが、自分自身を表す日干の真横にいる命式の人は、
占い師、とってもオススメです。
タイプその2
命式中で甲(きのえ)のエネルギーが強い
甲(きのえ)は、情けや思いやりが深く、愛情深いのが特徴。
お客様の気持ちを良く汲んであげる、こころ優しい面があります
ので、つらいお悩みを抱えて相談にこられるお客様にとって、
救いの神ですね。
また、直感に優れている所もありますので、
タロットなどのカード占いや、断易などの卜占(ぼくせん)
に向いているかも。
「私も占い師になりたい!」と思われる方は、
是非チェックしてみて下さいね。
ちなみに私は、どちらのタイプなのかというと、1番です。
別にオタクという自覚はないんですよ~!
至って普通に好きなことをしているだけなんですけどね。
でも周囲の人から見ると、やっぱり普通ではないらしいです。
それに、甲は私あんまりというかほとんどありませんが、
冷酷無情な冷血占い師ではありませんので……。
そして私は、四柱推命以外にも、紫微斗数で見ても、
西洋占星術で見ても(みずがめ座ですから)
何で見ても大抵の占いで、どういうわけだか
占い師に向いていると言われてしまうんですよ~。
どうしてですかね~?